■517年(2代ダニエル・10歳)
1日
どうも、メイン国(ミウラ28ハーティ国)よりプレイ年数が進んでいる当国です。
まだ「満」ではないが人口120名。
鎖国継続中(だがシステム移住者が来れない密度)。
出産予定なし(妊娠禁止パッチ使用)。
2世世代の結婚は現在17組が成立。
成人未婚者26名(PC含む)。新成人と学生含む子供はなし。
リセット可
・恋愛サポート
・結婚式で住所を決める時
・アイテムを無駄にした時(料理の失敗を含む)
リセット不可
・試合の結果
・議決の結果(子供がいないから教育方針は放置でよい)
PCのリーグ戦に関する特別ルール
・PCが無敗の間は、試合結果のリセット不可(当然だ)。
・1敗した後は、その後の各試合につき1度のみリセットしてもよいこととする。
つまり、まぐれでしか勝てない相手に鬼リセットで勝っちゃダメ、ってことです。
(逆に「なんで勝てん!おかしいやろ!」という結果の救済策になってます)
この特別ルールはPCが結婚するまで続けます。
とはいえ、昨年も結局ノンリセットで、結果は3勝1敗の戦績でした。
メインはPCの立身出世、次点が未婚者の恋愛支援。
だがPCの恋愛はとうぶん保留。エナコンも辞退する。
役職付になってから結婚しないと倉庫が継げないので。
成人式・入学式ともになし。
外ランクは20位、全部で60人。
子供はいない、大人だけの国。しかも半分は後期高齢者。
ランク上位を占める老害、とかは口が裂けても言わない。
建国当時のキラッキラしたみんなを覚えてるもの。
で、今日は未婚者のデートはなし。
コーク杯に、母マーシアが出場するが、今年は基準が謎すぎる。
なぜか父もクニダシ氏
も(コークAリーガーなのに)、おまけに議長アキラ
も出ない。
ギブルは可能性のありそうな剣術技オンリーの2人だけ購入しようかな…
(すなわち3番・アルバート、9番・前回の覇者ハンベエ
)
と思ったが、親が流し買いしてくれそうなので様子を見ることにする。
仕事道具は、例年どおり聖なるカマ一択。所持金残り6396プゥ。
この資金は来年以降の仕事道具のためにとっておく。この先4年は安泰。
2日
新年祭があるのに、夫婦デートをする人がやたら多い。未婚者デートはないけど。
父のナァム姿はたぶんこれで見納め。目に焼きつけておく。
仕事始め、今年の出店権は昨年と変わらず。
リム:マーシア、バハ:ツキ
、ガアチ:スコーピオン
。
両親の出品から倉庫の貴重品を守れ!戦慄のseason3開幕。
もうマジで倉庫のいらない雑品がないんだ。どうしよう。
結局ギブルはアルバートの3番を1個だけ買い足した。
9番は家の倉庫にあったので買わない。
3日
サトシ&ナタリーデ
の港デート、リセット1度で成功させる。
コーク杯第1試合、フィーネ×キンセンス
の対戦は22対113でキンセンス
の勝ち。
キンセンスがナイター出るのも珍しいし、フィーネ
が負けるのも珍しい。
4日
コーク杯第2試合、アルバート×タツシ
の対戦は255対0でアルバート
の完封KO勝ち。
やはりコークショルグAランカーは違う。
5日
評議会報告。
あいさつ:イムイム~♪→否決→こんにちわ
教育方針:人に優しく→可決
服の色:かわいい色→可決
最終結果は「こんにちわ」「人に優しく」「かわいい色」。
中の人が抜けたのにイムイム提案するスコPナイスだ。
コーク杯第3試合、ジニア×トロワ
の対戦は69対94でトロワ
の勝ち。またレアな。
トロワがナイター出場することって近年なかったんじゃないか?
6日
コーク杯第4試合、マーシア×ニチ
の対戦は74対176でニチ
の勝ち。
ニチのナイター出場も珍しい。今年のコーク杯は面白い。
7日
コーク杯2回戦第1試合、キンセンス×アルバート
の対戦は16対255でアルバート
のKO勝ち。
この夫婦対決も珍しい。キンセンスは最近ナイター出ないもんな。
8日
今日も未婚者(既婚者も)のデートなし。
コーク杯2回戦第2試合、トロワ×ニチ
の対戦は146対74でトロワ
の勝ち。
エアスラッシュを連発したトロワが有利。ニチ
は火風導法が中心だった。
9日
サトシ&ナタリーデ
の港デート成功。
まだ港って。1度浜まで行って戻ったのか?
コーク杯・挑戦者決定戦、アルバート×トロワ
の対戦は255対15でアルバート
のKO勝ち。
まあ妥当な結果。
気づいたら先代PCの父が大仕事人の称号を得ていました。
深夜に母が心のくまを取り出して持ち歩いていた。何か思うところでもあったのか。
しかしそれ最後の1個なので俺の試合のために置いといてほしいな。
(無事に明け方に倉庫にしまってくれた)
10日
結婚式はなし。
コーク杯・決勝戦、アルバート×ハンベエ
の対戦は255対0でアルバート
のKO勝ち。
バハウルグ長がコークショルグ長に勝った。意外に強い。
で、恒例の深夜にギブル交換。
11.4倍で1140プゥ、純利益1040プゥの儲け。これで所持金7436プゥ。
今回は自分が買った1枚だから誰にも文句言わせない。
11日
広場でレンドラが「スカンデルさん
を待ってるの」よっしゃキター!
スカンデル&レンドラ
の港デート1発成功…ってええっ!?
これって不倫デートじゃん! これだからエナ持ちはイヤなんだよ。
12日
帰宅途中にヒルナーに誘われた。
わるいが君とは余命が釣り合わんのよ(マレーンちゃんとか言ってたヤツが何を言う)。
ヤマイシ家の子はまだ2人とも結婚してないな。困ったことだ。
で、帰宅するとマリコが家に来ていた。君もちょっとなあ。
13日
また帰宅するとマリコがいる。連日だな。
もっといい男というか、手が届く男を探せ。以上。
14日
帰宅したら家からデメテルが出てきた。
しばらくしたらカリーニャが誘いに来た。
隠れた俺の魅力が国じゅうに広まりつつあるらしい。困ったことだ。
…とか言ってるとカチューシャが来た。
タッジオの娘で、余命も釣り合っている。ううむ~。
ここは、いったん受けてみることにした。だが今後の保証はないぞ。
15日
流されてカチューシャとデートに行ってみる。
広場で呼び止められたので、港で「今日はこのへんで…」と別れる。
うん、いったんはOKしたぞ。その気があるならもっとアタックしてきてみなさい。
で、横目で見たサトシ&ナタリーデ
の浜デート、たぶん成功。
デニウソン&ヒルナー
の港デートも成功した模様。これはよかった。
それから走ったら議会見学に間に合った。
議会報告。
賞与はリム1/3→否決→1/4、バハ1/4→可決、ガアチ1/4→否決→1/4。
ボーナスが250pほど入った。気持ちだけ、ないよりマシ。
今年もウルグ祭へは行かず…といいつつ、やることがないのでバハウルグへ。
「ラッキーアイテムは、ラフィアの涙」とだけ聞いて収穫場へ。
両親に収穫物を持ち帰らないと、また貴重品を店に出品されてしまう。
ちなみに現在レベル192・191・186。
(昨年:173・172・167)
16日
昼のB戦、ユーシスに162対115で辛勝。負けるかと思ってドキドキした。
体術攻撃はリスクも高いな…。魔法防御はうまくハマったけど。
現在、シニア選手権は2・3・4・5・6番ギブルが倉庫にある。
1番は母だから一応買い。7番チヒラ
はないな。
あと大穴で8番キースと手堅く9番アキラ
も1個ずつ、計3個買うか。
夕方ウルグへ走るとデメテルに誘われた。いや、その、年増すぎるし…ごめん。
17日
今日は試合なし。
サルバドール&レンドラ
の港デート。
ミッシェル&ティナザ
の港デート。
サトシ&ナタリーデ
の浜デート。3つ見て成功させるのキツかった!
ナタリーデはエナコンまでに婚約してほしいところだけど。無理かな。
そして今日までで、別ウルグだけどガアチのサヤカさんの8580ポイントを抜いた。
通算ポイントが9000を越えれば、開国世代の下の方を抜けるようになりそうだ。
彼らの寿命が順当に尽きるまで待ってはいられないしな。
18日
昼のB戦、イオに145対54で勝利。ノンリセットの覚悟を決めてると、手に汗握る。
シニア選手権第1試合、母マーシア×フィーネ
の対戦は96対255でフィーネ
のKO勝ち。
19日
朝のB戦、チヒラに255対83でKO勝ち。この人も全盛期は強かったんだけどな。
シニア選手権第2試合、アルバート×タツシ
の対戦は156対255でタツシ
のKO勝ち。
20日
せっかく新カプがぼちぼち誕生していることだし。
今年の愛の日は久々に介入する。
まず恒例の、魅力王ランキングトップの自分はイム糞×4で出場を辞退。
2回エナコン獲ったナタリーデにもイム糞で降りてもらう。
男性は、これも2回獲ったヤーボ以外の人にキノコプレゼンツで獲ってもらう。
ギリギリまで待ったけどファーブルが遅かったんでデニウソン
に渡したよ、もう。
エナコン出場者は以下の通り。
男性はヤーボ、デニウソン
、ファーブル
→デニウソン
。(57票)
女性はイヴ、デメテル
、カリーニャ
→イヴ
。(53票)
今年も、数年ぶりに復活したデメテル以外、全員が去年の出場者。
(ただし、ナタリーデを下ろしてなかったらカリーニャ
の席はなかった)
ダニエルは今回も投票を棄権。うっかり投票して付きまとわれたら困るので。
今年もキノコは生えなかったらしい。
卵はとりあえず昼4個、深夜3個持ち帰る。
で、深夜にデニウソン&ヒルナー
が港デート(しかも成功)していた。
いつも見ないこの日のナイター、シニア選手権第3試合はハンベエがジニア
に勝った模様。
21日
バスの浜にウミカイのからが落ちていたので4個だけ持ち帰る。
あとは浜常連の訓練集団にあっという間に奪われた。
こんな日の朝のデートは見る余裕がない。
そして昼のB戦、イルードに41対118で辛勝。
やはり体術技メインの攻撃はリスクが大きいな。
ともあれ、これで今年はノンリセット全勝達成。来年は文句なしにAリーガーだ。
シニア選手権第4試合、チヒラ×キース
の対戦は0対15でキース
の勝ち。
双方ともに大技がぜんぶ防がれた。しかし懐かしいメンツだな。
22日
朝まで卵4個をキープしなければならないのは結構疲れる。
ミッシェル&ティナザ
の港デート一発成功。
シニア選手権2回戦第1試合、フィーネ×タツシ
の対戦は141対88でフィーネ
の勝ち。
これでまた家にある大量の4番ギブルがゴミになるなあ。
23日
今日は花が採れるたびに帰宅し、3個の花ゆでを作成。残りキープ1個。
シニア選手権2回戦第2試合、ハンベエ×キース
の対戦は209対84でハンベエ
の勝ち。
ところで、最近ウルグや大通りなどで、物を落とす人が多発している。
ひょっとして、もう兆候が出はじめているのだろうか…。
24日
ヤーボとファン
が港デート成功、恋人に。
サトシ&ナタリーデ
の浜デート、たぶん成功。
カールウェー&ミシェル
の港デート、成功させる。
どんどん新カプが誕生している。いいことだ。
だが、それはダニエルの嫁候補の選択肢が残り少なくなることでもある…。
ふと思い立ち、午後は母の試合の応援に行ってみることにした。
なんとあのフィーネに107対216で快勝! 今年はAリーグ3勝目、今が旬かもしれない。
シニア選手権・挑戦者決定戦、フィーネ×ハンベエ
の対戦は201対41でフィーネ
の勝ち。
25日
ネイル&イヴ
が港デート成功、恋人に。
ミッシェル&ティナザ
の浜デート、たぶん成功。
気のせいじゃない。最近、物を落とす人が明らかに増えている。
訓練三昧で忘れていたが、シニア杯は議長アキラが連覇したようだ。
なのに、なぜか買ったはずの9番ギブルが消えている。
さては知らぬ間に店に出されたか、くそう。
26日
ミッシェル&ティナザ
の浜デート、たぶん成功。
デニウソン&マリコ
の港デート成功、恋人に。ここは略奪だ。ヒルナー
失恋決定。
ヤーボとファン
の港デート成功。
デート見てから仕事へ行くから、どうしても効率が落ちる。
27日
今日は未婚者のデートなし。
午後から父の試合の応援に行く。たぶんこれが最後。
今年は3敗していたけど、ハンベエに55対53の僅差で勝ってくれた。よっしゃあ。
そう、今年ラストの仕事ポイント追い上げとか、もういいんだよ。
親に子供の顔見せるどころか、結婚式にも呼べないもんね。
ワーネバ長年やってるけど、こんな切ないプレイは初かもしれない。
28日
ネイル&イヴ
の港デート一発成功。
納会報告。
共和国の人口120人、男60/女60。子供0、うち学生0。
売り上げ164760 プゥ。各ウルグ収穫は(リム49440、バハ52230、ガアチ63090)。
昨年度 (総169215、リム51810、バハ52800、ガアチ64605)。
515年 (総164545、リム51020、バハ51260、ガアチ62265)。
514年 (総162140、リム51570、バハ49490、ガアチ61080)。
議長アキラは全員の信任を得た。
仕事メダルは、ガアチ:キンセンス、リム:セレスト
、バハ:ダニエル
。
ここ数年リムはセレストが頑張っている。今年は1103pか、なるほどね。
キンセンスは1119p。これくらいを越えてくればメダル獲れる目安になるのかな。
今年、父は1勝3敗だが、同じ成績の人が下位に2名いたのでA-3位にとどまる。
母はなんと、3勝1敗でA-1位に。
ナァム嫁でなければショルグ長になれたかも…いや先にウルグ長になれてたな。
いろいろ世話になったし、すまんかった。ありがとうな。
29日
サトシ&ナタリーデ
の湖デート成功、婚約!
ウルグ長選挙、候補者も結果も去年と(というかここ数年)変わらず。
リムはセレスト、ユーシス
、アリナ
→ユーシス
。
バハはツキ、アルバート
、ロニカ
→アルバート
。
ガアチはエティス、キンセンス
、アイーダ
→キンセンス
。
今年もダニエルはアルバートさん
に投票。
30日
5年目の給料312p(昨年:316p)。去年ほど仕事できなかったもんな(ちなみに一昨年は306p)。
といいつつ実は、現在の所持金7638プゥ(昨年:7896p)。
…ホントならシニア杯の勝ちギブルのぶん増えてたはずなんだ、くそう。
まあ向こう5年は聖なるカマが借りられる分はある。無駄遣いしなければだけど。
ウルグ長 リム:ユーシス、バハ:アルバート
、ガアチ:キンセンス
。
ショルグ長 コーク:トリニティ、ジマ:ジニア
、ミダ:アドニス
。
コーク長はハンベエから初議員のトリニティ
へ、そしてジマ長はニチ
から再度ジニア
が返り咲き。
全ウルグ長とミダショルグ長は続投。
年度末ステータス総括。
ステータス総括は日付が30日の天使窓前までに。
PCダニエル・イーグル(11歳)
コークB-1位・バハ20位。良く気がきく。
速199・体199・魔190。(昨年:速190・体191・魔194)
仕事P:1437-8873。(昨年:2197-7438)
たぶん今の我が国で一番ステータスの高い男。
エナコンは棄権を続けているが、魅力王ランキングトップ爆走中。
今年もノンリセットで、なんとBリーグ全勝(現在6連勝中)!
やったぜ、来年は念願のAリーガーだ。
そして嫁候補は…ヒミツ。
で、今年もやります。
噂のエリート、最速野郎エメルソン君(10歳)のレポート。
ミダD-1位・ガアチ30位。仕事好き。
速130・体124・魔136。(昨年:速113・体110・魔112)
仕事P:289-1861。(昨年:564-1572)
なぜ最速野郎かというと、NPCとしては最速でリーグ戦デビューし、最速(7歳)で結婚したからです。
しかも外ランク20位60名まで存在し、上位には実力派の開国祖世代が立ちはだかる、過酷を極めるこの国で。
実は議長アキラを父に、龍王フィーネ
を母に持つ超エリート御曹司エメルソン君
。
今年の仕事ポイントはイマイチでしたが、ステータスは爆上がりしています。さすが。
今年はDリーグで旋風を巻き起こし、なんと4勝(リーグ全勝)して1位に駆け上がりました。
(もちろんPCは手出ししてないし、試合の応援すら行っていません)
来年は晴れてCリーガーです。
Cリーグでもエメルソン旋風を巻き起こしてくれるのでしょうか?
来年の活躍に、乞うご期待。
[プルトTOPへ]
(C)althi Inc.
【プルトプレイ日記】ver 1.18
by 段ボール箱